webデザイナーの働き方

【実際の失敗談】はじめての副業Webデザイン案件でやらかした話

こんにちは。めさめさです。

いきなりですが皆さん、「納品物の瑕疵」という言葉を聞いたことはありますでしょうか。よく不動産などで用いられる用語なのですが、具体的には以下のことを指します。

「瑕疵」とは欠点・欠陥のあることを意味します。瑕疵には様々なものがあり「法律行為における意思表示の瑕疵」「売買の目的物の瑕疵」「土地工作物の設置・保存の瑕疵」「占有における瑕疵」などが問題とされます。

引用:レッツプラザ 三井のレッツ

不動産の場合は特に土地や物件などを販売するorした後に出てきた種々の問題(雨漏りしたり等)のことを指します。

Webデザインにもこの瑕疵という言葉が使われます。主に納品後のWebサイトが表示されなくなった製作中に問題が発生し納品出来なくなったなど、納品物に関するトラブルの事全般を指します。

制作物に関する責任を全て自分が負う可能性もありますから、特にスキルを学習してから日が浅いフリーランスWebデザイナーの方は注意した方が良いと思います。
そんなトラブルは何としても避けたい所ですが、経験の浅さから失敗してしまい重大なトラブルに発展するなど、決してあり得ない話では無いのです。

実は現役Webデザイナーである筆者も、副業の範疇として一番最初に受注した仕事で瑕疵寸前に陥るミスをしでかした経験があります。今回はその経験談を交えつつ、どうすれば納品物に関するトラブルを回避するかを解説していきたいと思います。

 

受注した仕事について

案件を受注した背景

2〜3年前に今とは違う制作会社に勤めていたとき、「今の自分のレベルってどんなもんなんだろう」と思い、試しにクラウドソーシング「ランサーズ」で公募されていた仕事に試しに提案したのがきっかけでした。

当時はまだまだ経験が浅く、制作実績も少しだけ。しかし直近で某有名企業のサイト制作を担当した事もあり、それが嬉しくて調子に乗ってた訳ですね。
それでも、クラウドソーシング案件に提案するのは初めての事でしたし、提案してすぐ受注できるとは考えていませんでしたが、何と初回から受注することが出来たのです。

提案が通ってクライアントから連絡が来た時、喜びすぎて奇声を発したのを今でも覚えています、、、

 

当時のスキルセット

案件を受注した際に筆者にあったスキルとしては、以下の様なものでした。

  • Webデザイナー歴は半年ぐらい
  • Photoshop / Illustrator / XD /はゴリゴリ使える
  • コーディング(静的サイト)ゴリゴリできる
  • jsはイマイチ分からん
  • PHPは一度も勉強した事がない
  • WordPressはちょっと触り始めたぐらいで殆ど分からない

こんな感じでした。

普通に静的サイトを作る分なら制作スキル的には大きく問題にならない程度、と言ったところでしょうか。
しかし、jsやPHPはお察しレベル。WordPressもちょっと触っただけという、地雷の良い香りがしてきそうですねー。

ちなみにWebデザイナーにとってWordPressのスキルは必要かというのを、以下の記事で解説しています。宜しければ参考にしてみてくださいね。

あわせて読みたい
WebデザイナーにWordPressのスキルは必要?どこまで勉強すれば良いの?こんにちは、めさめさです。 Webデザイナーという仕事が世間での広まりを見せるに従い、その業務担当範囲も様々に広がってきました。Web...

 

受注した案件の概要

一方で受注した案件の概要は以下の様なものでした。

  • オフショアによるシステム開発をメインで取り扱う企業
  • WordPressを使ったメディアサイト構築
  • 記事から自社サービスへの誘導が最終目的
  • サイト構成は先方の担当者が事前作成済み、納品後のSEO最適化も先方が担当
  • 完全オリジナルテーマによる作成を希望
  • カスタムフィールド(プラグイン)による独自入力項目を多数設置する必要がある

まぁ考えなくても分かりますが、
当時のスキルセットではまず無理過ぎるだろっていう案件ですね、、、

しかしそんな事も気付かず、当時の筆者が考えていたのは

  • 自分のレベルを確かめたい という欲
  • 勉強しながら制作すれば何とかなるやろ という慢心
  • 普段やらないような案件をやってみたい という好奇心

がはるかに優っていて、不思議といける様な気がしたんですよね。
当時の筆者に会えるなら、何としてでも受注をやめろと言いたいです。

 

いざ受注してみた。現実は…?

最初は割とすんなり進んだ

クライアントが「デザインに対するこだわりがそこまでない」人だったので、デザインは初稿ですんなり通過。後で入った仕様変更や細部の修正は少しあったものの、初稿からは殆ど変わっていませんでした。

またデザイン自体が割とオーソドックスなレイアウトだったので、コーディングも時間が掛からず、あれよと言う間に制作が進んでいきました。

しかし「あれ?筆者天才じゃね?」と思ったのが運の尽きでした。

 

WordPress化のところで結局詰んだ

デザイン → コーディングと進んでいざWordPress化、ってところで徐々に手が止まっていきました。この時点で筆者はWordPress、ひいてはオリジナルテーマなんて一度も作ったこと無いですからね。

ただ、ネット上に転がってる知識やら参考書とかを読み漁ったおかげでスキル的には格段に向上したと思っています。おかげでオリジナルテーマ自体は案件を通じて作れるようになってました。

まだ納期には1か月ありましたし、「○○を××すれば多分いけるんじゃないか」みたいな希望も出てきたんですが、サブループやカスタムフィールドやら良い感じに織り交ぜないといけない箇所で、とうとう本当に詰んでしまいました。

 

問題解決のために筆者がやったこと

詰んだとはいえ一度受注したからには納品せねばなりません。どうにかしてこの状況を打開しようと、筆者がやったことが3つあります。

①出来ないところをもう少し勉強してみた

単純な話、分からないなら分かる様になってしまえば良いので、もう少し勉強するようにしました。納品まで1ヶ月の猶予があったので、十分とは言えませんが突貫でWordPress / PHPの知識がさらに深まり改善ができたところもありましたが、未だ実装に苦慮する部分がありました。

②仕様の変更を提案した

そもそも、受注の段階でクライアントの意見を鵜呑みにし過ぎた部分があり、仕様的に実現不可能な箇所が出てきていました。ただし前述の勉強をしたからこそ「これは無理だ」と分かったので、いかに自分がスキル不足だったかを思い知らされました。

クライアントにはそのままの事実を伝え、元来の要件から転換する代案を提示し、納得頂ける内容に持っていくよう努めました。

③最後は泣きながら別の人に任せた

本当に当たり前の話ですが、納品できずにクライアントに迷惑を掛ける方がよろしく無いと判断。
業務契約書とかの締結が一切無い案件だったので、別のクラウドソーシングを使って実装できなかった部分だけを外注することになりました。

今回は元々の単価が相場よりかけ離れた低単価案件(※今だったら絶対受けない)だったので、外注費用だけで殆ど儲けが持って行かれましたが、周りに頼れる人もいないので、そうする他ありませんでした。

 

結果、自業自得。

外注した事で案件の問題は全て解決し、納品も無事完了しました。
依頼して半日後ぐらいには完成との報告があり、やっぱり本物のプロは違うなー(※当たり前ですが)と思ったのと、自分の力不足を痛感しました。

結果として無事納品できたから良かったのですが、最後の案件横流しが出来なかったらアウトだったので、本当に馬鹿なことをしたと思います。

よく案件をやりながら勉強すれば良いんだよという人を見ますが、とんでもありません。
確かに間違いでは無いかもしれないが、バックアップしてくれる人がいない限り、やるべきじゃない(※当たり前ですが

今回ご紹介した例はかなりぶっ飛んだ例なのでアレですが、

  • 納品物の仕様でクライアントとトラブルになった
  • Webサイトを設置するクライアントサーバーを触っていたら、消してはいけないものを消してしまった
  • PCがウイルス感染し、秘匿しておくべき情報が漏洩した

などなど、フリーランスに降りかかるトラブルにはキリがありませんし、場合によってはとんでもない額の損害賠償を請求される可能性があります!「自分は大丈夫だろう」と思っているそこのあなた、次はあなたが瑕疵する番かもしれませんよ。

 

【おすすめ】FREENANCE(フリーナンス)

さて、そんなトラブルに見舞われやすいフリーランスの頼もしい味方として「FREENANCE(フリーナンス)」をおすすめしたいと思います!


引用:FREENANCE(フリーナンス) | フリーランスを、もっと自由に。

インターネットを活用すれば誰でもフリーランス(個人事業主)として仕事が可能になった時代。フリーナンスはそんな個人を支援するために生まれたフリーランス特化型保障 & 収納代行・即日払いサービスです。

FREENANCE(フリーナンス)で出来ること

無料で損害賠償保険に加入できる!

フリーナンスの損害賠償保険である「フリーナンスあんしん補償」は、納品物の瑕疵・物品損壊・情報漏洩・著作権侵害などの事故を保証してくれます。
具体的な補償額は以下の通りです。

①業務遂行中の事故・仕事の結果の事故・受託物の事故(※預かっていた新製品の模型を壊してしまった、など)

最高 5,000万円

 

②納品物の瑕疵・物品損壊・情報漏洩・著作権侵害など(※今回の筆者の例 など)

最高 500万円

これだけの額を保証してくれれば、まずは安心ですよね。
さらに驚くべきはこの保証が無料で受けられることなんです!

フリーナンスあんしん補償」はフリーナンスに登録して講座を開設(無料)するだけで、全ユーザーに自動付帯されます。フリーナンスへの登録には初期費用も月額費用も一切かかりません!

フリーランスにとってはまさに「神」のような慈悲深き存在だと言えますね!笑

今すぐ無料で講座を開設する!

 

あんしん保障プラスで自身の怪我や病気に備えられる!

フリーランスの収入は会社員と違って、自分自身が働けなくなれば収入が断たれます。必ず訪れる訳ではないものの、もし起こった時は本当に困りますよね。

でもフリーナンス「あんしん補償プラス」に加入する事で、そういったリスクも下げることが出来ます!

あんしん補償プラスはあなたがケガや病気で働けなくなった時に、あらかじめ設定した「受け取りたい月額」を1年間お支払いする所得補償制度です。
医師の診断は不要で、24時間・365日、レジャーや旅行・天災(地震・噴火・津波)などによるケガでも保険金が支払われます。

月当たりの掛け金が別途必要となりますが、非常に少額です。
公式サイトで簡単な保険料シミュレーションが行えるので、気になった方は是非。

ちなみに筆者は「27歳 Webデザイナー 月当たりの支給額15万円」を設定し、以下のような結果となりました。

引用:FREENANCE(フリーナンス) | フリーランスを、もっと自由に。

フリーランスだからこそ、もしもの時に安心でありたいものですし、是非ともあんしん保障プラスの加入をおすすめします!

今すぐ無料で講座を開設する!

 

その他にも、フリーランスに嬉しいサービスが充実!

ここまではフリーナンスの「あんしん保障」「あんしん保障プラス」についてご紹介しました!
他にも「即日払いサービス」や「新型コロナウイルスなどの特定感染症への補償サービス」など、フリーランスに嬉しいサービスがいっぱいです!

気になった方は是非、以下のボタンから公式サイトを確認してみてください!

今すぐ無料で講座を開設する!

 

 

【超おすすめ】Webデザインスクール「デジタルハリウッド STUDIO by LIG」

「デジタルハリウッド STUDIO by LIG」の説明会を予約する

 

完全オンラインのWebデザインスクールをお探しの方へ

完全オンラインのWebデザインスクールはこちらがおすすめです!

デジハリONLINE WEBデザインコース

  1. クリエイティブ業界に9万人以上の卒業生を輩出する講義を完全オンラインで
  2. 受講満足度は脅威の93.6%。
  3. 学習中の質問は、回数無制限で受付。zoom個別相談(予約制)で、対面サポートも実施中
  4. 専用のSNSや交流会を通じて、完全オンラインでもモチベーションアップ!
  5. クリエイティブ業界に深いパイプを持つ「デジハリ」だから、就職も安心!

デジハリONLINE WEBデザインコース申し込みへ

 

その他のWebデザインスクールはこちら

以下の記事ではその他のWebデザインスクールも含めた厳選の3校をご紹介しています。
是非参考にしてみてくださいね。

あわせて読みたい
【最新トレンド】現役Webデザイナーが厳選したWebデザインスクール超おすすめ3選こんにちは、めさめさです。 突然ですが、Webデザイナーを目指されている方、こんなお悩みはありませんか? Webデザ...

 

ABOUT ME
めさめさ
・元看護師 / ・看護師を退職後、発達障害「ADHD」と診断 / ・webデザイナーとして就職するも、1年後に会社が倒産 / ・別の制作会社で正社員として働く傍、副業でもインハウスデザイナーとして複数企業と契約 / ・1年で年収700万円に到達 /
こんな記事もおすすめ
webデザイナーの働き方

Webデザイナーのためのフリーランス転身マニュアル 失敗しないための6つのポイント

2023年4月5日
ウェブデザイナービギンズ
Webデザイナーとしてのスキルを身に着け、フリーランスとして独立することを夢見る方も多いのではないでしょうか。 しかし未経験の人にとっ …
webデザイナーの働き方

【発達障害の方必見!】未経験でもインハウスのWebデザイナーをオススメする5つの理由

2021年5月15日
ウェブデザイナービギンズ
こんにちは。めさめさです。 発達障害があり、未経験でWebデザイナーを目指されている方、突然ですがインハウスWebデザイナーという働き …