webデザイナーの働き方

【未経験でも大丈夫!】現役Webデザイナーが解説する志望動機の考え方と例文とは

Webデザイナーの転職や未経験からの就職を目指す為には、面接での志望動機をしっかりと考えておくことが必要です。

正直、Webデザイナーは人気の高い職種です。企業の目に留まるためにも面接時の志望動機は重要な要素となってきますが、どのような内容が効果的なのでしょうか。

この記事では、Webデザイナー志望者が面接で成功するために必要なポイントと、すぐに使える志望動機の例文、NG例について解説していきます。

Webデザイナーが志望動機を考える前に確認すべき3つのこと

Webデザイナーとしての仕事内容や役割、業界の動向やトレンドを把握することはもちろん、面接で自分をアピールするために必要なポイントを確認しておくことが大切です。

以下は、Webデザイナー志望者が面接前に確認しておくべき3つのポイントです。

①企業のミッションやビジョンを把握する

企業のミッションやビジョンはその企業が何を目指しているのか、どのような価値観を持っているのかを表しています。

そのため、自分自身のキャリアプランがミッション・ビジョンに合致するかどうかを判断することができます。

例えば、ある企業のミッションが「社会に貢献すること」であり、ビジョンが「世界中の人々に愛される企業になること」であれば、その企業には社会貢献意識やグローバル志向があることがわかります。

ミッションやビジョンは、企業のホームページやSNSなどから調べることができます。企業説明会や面接などでも詳しく説明されることがありますので、できるだけ多くの情報を集めるようにしましょう。

②求人票に書かれている仕事内容や役割を理解する

求人票に書かれている仕事内容や役割を理解することは、自分がどのような仕事に就きたいのかを明確にする上で非常に重要です。

まずはどのような業務を行うのか、どのようなスキルや経験が求められるのか、どのようなポジションであるのかを把握しましょう。

また企業の業務内容やビジネスモデルも把握することで、その企業がどのような業態なのか、どのような価値を提供しているのかを理解することができます。

例えば、あるホームページ制作会社において、事業内容に「インターネットマーケティング」「グラフィックデザイン」と記載されていた場合、Webデザイン以外にもマーケティングやグラフィックデザインのスキル・知識があるとなお良いと考えられます。

その他、企業がフレックスタイム制度を導入しているか等、自分にとって働きやすい環境であるかも確認しましょう。SNS、口コミサイトなどからも情報を集めることができます。

③自分が持つスキルや経験を整理する

自分がどのようなスキルや経験を持っているのかを明確にすることで、その企業でどのような役割を担えるのか、どのような貢献ができるのかを考えることができます。

中途採用・転職を目指す方なら、HTMLやCSS、JavaScriptなどのWeb技術や、Adobe PhotoshopやIllustratorなどのデザインツールの操作技術など、まずは自分が持つスキルや経験を整理しましょう。

その上で、過去にどのようなデザインを手がけたのか、どのような課題があったのかを振り返り、それをアピールすることで採用担当者の目に留まる可能性が高くなります。

未経験の方はスキル以外にもスクール利用時にメンターからもらった評価や経験なども強みとなります。 このように自分が持つスキルや経験を整理することで、自己分析を深めることができ、自分自身の強みや弱みを把握することができます。

Webデザイナーとして求められるスキルや経験を踏まえ、自分自身のスキルや経験をどう磨いていくかを考え、志望する企業に対して魅力的なアピールができるようにしましょう。

すぐに使える、志望動機の例文

以下は、Webデザイナー志望者が面接で使える志望動機の例文です。未経験の方、転職される方の2パターンを用意しましたので、下記を参考にしながら、自分自身の経験やスキルを加えてアレンジしてみましょう。

未経験者の場合

例文①

学生時代からコンピューターとグラフィックデザインに興味を持ち、スクールを利用して学んできました。Webデザインの技術を身につけ、使いやすく美しいサイトを作り上げることに魅力を感じています。今後は、多様なデバイスやブラウザに対応したWebサイトを制作するために必要なスキルを磨きたいと思っています。

例文②

私はWebデザイナーになるためにスクールで専門的な知識を学び、デザインのスキルを磨いてきました。Webデザイナーの業務には、デザインだけでなくコーディングやUI/UX設計など幅広いスキルが求められますが、どんな事でも学びたいという姿勢を忘れず、豊かなアイデアや感性を持ち、ユーザーにとって魅力的で使いやすいWebサイトを作り上げることができるWebデザイナーを目指します。

例文③

Webデザインは自分が作り上げたデザインが多くの人に届くことができ、その影響力の大きさに惹かれました。この業界で、より多くの人に役立つデザインを生み出すために、自分自身を成長させたいと考えています。貴社は、社員のスキルアップにも力を入れており、新しい技術を取り入れることで顧客のニーズに合わせたデザインを提供している企業であることから、志望いたしました。

経験者の場合

例文①

貴社のウェブデザインには、優れたデザイン性とユーザビリティがあると感じ、自分のスキルアップのためにもこのようなプロフェッショナルなチームで働きたいと考えました。以前の職場で経験した実務で培ったデザインスキルと、企画・制作を一貫して行うことで生まれるチームワーク力を貴社で発揮し、デザインの向上に貢献できると思います。

例文②

長年にわたりWebデザイナーとしての実務経験を積んできましたが、新しいことにチャレンジしたいという気持ちが強くなり、貴社に応募しました。貴社のWebデザインには、高度な専門知識とセンスが要求されることを承知していますが、自身のスキルと経験を活かし、貴社のデザインチームに貢献したいと思います。私の経験と技能により、貴社の業務効率の向上や顧客満足度の向上に貢献できると自負しております。

例文③

貴社のウェブデザインに興味を持ち、Webデザイナーとして新しいキャリアを構築するために応募致しました。私はデザインの専門学校で学び、現在は自分自身でウェブサイト制作の仕事をしています。しかし、貴社のデザインには、デザイン性だけでなくユーザビリティにも重点が置かれていることが分かりました。このようなユーザーファーストなデザインを学び、貴社のクオリティの高いデザインに貢献できるよう、日々努力してまいりたいと考えています。

こんな志望動機はNG

志望動機が以下のようなNG例だった場合は注意が必要です。

  • 「お金を稼ぎたいから応募しました」
  • 「〇〇社が有名だから応募しました」
  • 「Webデザイナーってカッコいいからなりたいです」

これらのような志望動機は、企業や採用担当者に対して真剣に取り組んでいるという印象を与えず、印象が悪くなってしまうことがあります。

志望動機は、自分がなぜその企業に応募したのか、自分がどのような価値を提供できるかを明確に示すことが重要です。

志望動機がない場合の対処法

Webデザイナーに限らず、どんな職種でも志望動機がないことってありますよね。そんなときは下記のポイントに沿ってもう一度考えてみましょう。

企業の情報を収集する

志望する企業について、ホームページや採用情報、SNSなどで情報を収集しましょう。企業の特徴やミッション、ビジョン、社風などを理解し、自分と企業の共通点を探しましょう。共通点が見つかれば、その点にフォーカスして志望動機を書くことができます。

自己分析を行う

自分自身のスキルや特性を客観的に見つめ直し、自分がどのような人物であるかを分析しましょう。その分析結果をもとに、志望する企業でどのような仕事をしたいのか、自分がどのような成長を目指しているのかを明確にして、志望動機を書くことができます。

キャリアプランを明確にする

自分のキャリアプランを明確にし、そのプランに合う企業を探すことができます。自分がどのような仕事をしたいのか、どのような成長を目指しているのかが明確になります。

志望動機次第で不採用になることはある?

企業によって採用の判断基準は異なりますが、一般的には志望動機がイマイチだと採用に影響を与えることがあります。

企業側は求職者が自社に興味を持ち、自社で働きたいという気持ちを持っているかを確認したいと考えています。志望動機があいまいだったり、企業に関する知識が乏しかったりする場合、採用担当者は求職者の意欲や熱意が足りないと判断することがあります。

ただし志望動機がイマイチだった場合でも、持ち込んだポートフォリオの品質や、自己PR力・職務経験、スキルセットなど他のアピールポイントが大きく影響するのも事実です。

あまりにも志望動機に傾倒するのではなく、まずは社会人としての能力を企業側に見てもらうようにしましょう。

まとめ

志望動機は、企業や採用担当者に自分の価値をアピールするための重要な要素の一つです。この記事を参考に、自分自身の志望動機を明確にし、採用担当者にアピールすることができるようになると良いですね。

Webデザイナーを目指すあなたへ

Webデザイナーを目指すあなたにおすすめしたいのが「デジタルハリウッド STUDIO by LIG」。

初見でこのスクールの存在を聞いた時はビックリして腰が抜けそうになりました、、、笑

以下の記事では「デジタルハリウッド STUDIO by LIG」が何故おすすめできるのか現役Webデザイナーである筆者の視点も交えつつ、熱く語っておりますので是非チェックしてみてくださいね!

あわせて読みたい
【現役のWebデザイナーが最高評価!】デジタルハリウッド STUDIO by LIGは本当にスゴイこんにちは!めさめさです。 Webデザインスクールで良いところを探しているけど、正直どこが良いか分からないという方、いらっしゃいま...

実践的なWebデザインが学べる! デジタルハリウッドSTUDIO by LIG

「デジタルハリウッド STUDIO by LIG」の詳細を見る

ABOUT ME
めさめさ
・元看護師 / ・看護師を退職後、発達障害「ADHD」と診断 / ・webデザイナーとして就職するも、1年後に会社が倒産 / ・別の制作会社で正社員として働く傍、副業でもインハウスデザイナーとして複数企業と契約 / ・1年で年収700万円に到達 /
こんな記事もおすすめ
webデザイナーの働き方

【発達障害の方必見!】未経験でもインハウスのWebデザイナーをオススメする5つの理由

2021年5月15日
ウェブデザイナービギンズ
こんにちは。めさめさです。 発達障害があり、未経験でWebデザイナーを目指されている方、突然ですがインハウスWebデザイナーという働き …
webデザイナーの働き方

【新人Webデザイナーが直面する壁】制作現場で戦力になるための重要なポイントとは?

2023年4月13日
ウェブデザイナービギンズ
これからWeb制作会社に入社し、新人Webデザイナーとしてのキャリアを始められる方、目指されている方にとって不安なことと言えば、「いざ制作現 …